自家製納豆の作り方(納豆菌未使用)藁と大豆でつくる納豆作りの会に参加してきました。

レシピ

一度は試してみたいな~と思っていた、藁でつくる納豆作りの会に参加してきました。材料は無農薬の藁と無農薬の大豆だけ。市販の納豆菌は使わない昔ながらの作り方。2日間発酵させてネバネバたっぷり、藁の香りがする市販品とはおおちがいの納豆が仕上がりました。とても楽しい会だったので皆さんに情報共有します。何でも手作り天然生活。材料が手に入ったらぜひお試しください!

材料

材料 容量 備考
無農薬の藁 適量
無農薬の大豆 100g位

その他器具など

◎鍋(藁をゆでる時に使う)
◎藁をしばるヒモ(麻紐や料理用タコ糸など)
◎保温する際に40度~42度に保つ物(下記参照)
湯たんぽや、ホットカーペット、こたつなど、家にあるもので多分なんとかなります。
(私は、お湯を入れた500CCのペットボトルとクーラーボックスを準備しました)

 

マコびっくりポイント!
納豆作りに、納豆菌を準備しなくてもできるんだって!なんと藁に納豆菌がついているので、それが働いてくれるみたい。昔ながらの納豆作り!人間は環境をつくるだけ。あとは菌次第!菌の世界は素晴らしい!

作り方

1)乾燥大豆は水で汚れをよく洗い落とす。乾物には結構よごれもついてのでごみなどは取り除く

2)大豆を水にいれて一晩(8時間程)吸水させる*水量は大豆の3倍以上で

3)大豆がふっくりします。水を切る

4)鍋に大豆と4~5倍の水をいれ中火にかけ、煮立ったらあくを取り除く

5)キッチンペーパーで落し蓋をして、柔らかくなるまでゆでる。普通の鍋で1時間強はかかる

6)ゆであがったら鍋のまま冷ます(豆にしわがよるので、ゆであがったそのまま冷ますと良い

7)藁の準備

8)藁のちょうど真ん中位を紐でしばり、バナナの皮をむくように少しづつ下へ折り曲げて最後片方を紐で結ぶ

9)片方を束ねる

10)殺菌のため熱湯で10分ほどにだす

11)手で作業ができるくらいまで冷ます

12)真ん中をひらき、大豆をつめる、ひらいたところをまたとじる

13)42度の環境で48時間保温でできあがり。すぐに食べない場合は発酵とめるために冷蔵庫へ

マコびっくりポイント!
藁を煮沸するのは、納豆菌以外の雑菌を殺すため。なんとなんと納豆菌は100度以上では死ぬ事はないんだって。そして納豆菌は抗菌作用があるから、O157などの病原菌に有効という研究結果もあるそうです。

参加メンバーの感想

⌚発酵開始3時間後*発酵中のコメント・・・

藁の両側に500mlの耐熱のドリンクボトルにお湯入れて、
貼らないホカロン入れてみた。大きすぎて炊飯器は無理だった〜。

まだ放置してた!!温めねば汗とりあえず、サイズぴったりの
クーラーバッグにペットボトルにお湯入れてあたため。明日こたつを出す!

私もクーラーバッグにいれた!ペットボトルないから、麦茶作る用の保存瓶におゆいれて上にいれた。今日の夜から旅行なので、旅先にもつれてくことにw

今度は、小さいサイズの納豆のしたいな~。

湯たんぽとか、足温器みたいなのでもいいね!

⌚発酵開始48時間後

まこさ~んできましたよ!めちゃうま!

私もできたっぽい!発酵とめるのに冷蔵庫に入れて明日たべる!

私のもできた~、藁の中に上手く入れられてなくて、少量だった。もっとたくさんいれればよかったよぉ~。 明日弁当にもってく!!

きゃ~💛わたしのもできてるっぽい!うれしすぎる。おもしろい!
明日の夜のお楽しみだ♪

⌚発酵開始*72時間後

弁当に持って行ったよぉ~。めちゃネバネバ!ネギわすれたの失敗!

大豆ぷりぷり!香りもいいし!売っているのとは全然ちがうね!
少しお味噌汁にいれたけど、それも美味しかった!

夫もおいしいって話してた!おいしいねぇ~。
大豆の存在感半端ない!こんどは小粒がいいなぁ~。
納豆ウィークエンドだたのしめたね!

 

今度は藁も小さいサイズで沢山つくりたいね!

やりたいやりたい!

 

無農薬のお米つくっている子に頼んで
藁もらおう!復習できるといいね!

⌚発酵開始*6日後・・・

そういえばIさ~ん。納豆どうでしたか?

あ、う~ん。なんかいつも食べているほうが食べなれているせいか・・・。
藁のにおいとか気になったよ。

ま、まじですかぁ~??

あ、でもつくるのは楽しかったからまた行きたいよ!
よろしく

はい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました