ヨーグルトのCMなどでよく聞く「乳酸菌」。
便秘解消などの整腸作用が有名ですが、最近の研究で色々な効果が見つかり、とても注目されています。
乳酸菌の特徴や、どのような働きがあるのか知って、毎日の食生活に上手に取り入れましょう。
乳酸菌について
乳酸菌とは
乳酸菌は、発酵によって炭水化物などの糖から乳酸をつくる微生物の総称です。
ヨーグルトに含まれているビフィズス菌などが有名ですね。
人の身体にとって有益な菌なので「善玉菌」とも呼ばれています。
ヨーグルトやチーズに含まれているイメージが強いかもしれませんが、漬物やキムチ、味噌や醤油、日本酒など、日本人が昔から食べてきた発酵食品にも含まれています。
乳酸菌研究の歴史
昔から身近な食材に含まれていた乳酸菌ですが、その研究の歴史は浅く、乳酸菌と健康との関係が注目され始めたのは20世紀初めです。
きかっけになったのは、免疫の研究でノーベル賞を受賞したロシアのメチニコフの「不老長寿説」。
不老長寿!そんな効果があるの?とびっくりしますよね。
メチニコフがブルガリア地方を旅したときに、注目したのがヨーグルト。
この地方の人達が長寿を保っている秘訣は、ブルガリア菌を大量に含んでいるヨーグルトを食べていることだと考え、「不老長寿説」を提唱したんです。
この説がきっかけで、ヨーロッパにヨーグルトが広まり、乳酸菌の健康への働きが注目され、今では色々なところでその研究が進んでいます。
皆さんの中にも、ブルガリアといえばヨーグルトというイメージがあり、青いパッケージの明治のブルガリアヨーグルトを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
乳酸菌の働き
腸内環境の改善
乳酸菌の働きでもっとも有名なのが、私たちの腸内環境をいい状態に整えてくれること。
腸内環境が整うと、うれしい効果がたくさんあります。
・便秘や下痢の改善
・肌荒れの改善
・老化やガンの予防
腸内には、体にいい働きをしてくれる「善玉菌」、悪い働きをする「悪玉菌」、どちらにも属さない「日和見菌(ひよりみきん)」がいます。
大切なのは、このバランス。
理想的な状態は、善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割と言われています。
日々のストレスや、体調、食生活の乱れ、年齢などの理由で、理想的なバランスを保つのは難しい。
気を付けないと、悪玉菌が多い状態になりがちです。
乳酸菌は腸内で大腸菌などの悪玉菌の繁殖を抑え、腸内のバランスをとる役割を果たしてくれます。
さらに、腸を活発化させ排便をスムーズにする働きもあるので、便秘や下痢が改善されます。
悪い働きをする「悪玉菌」、どんな悪さをするのか気になりますよね。
悪玉菌の中には、腸内のタンパク質などを腐敗させ、有害物質をつくるものがあります。
この有害物質が、老化や腸内の腐敗、発がん性物質と関係があると言われているんです。
怖いですね・・・
乳酸菌は、悪玉菌に作られた有害な物質を体外へ排除する働きもあるので、老化防止やガン予防、肌荒れの改善に効果があるとされています。
免疫力を整えアップ
花粉症やアトピーなど、アレルギーに悩んでいる方も多いですよね。
アレルギー反応は、本来であれば反応する必要のない細菌に免疫機能が過剰に反応してしまう現象です。
乳酸菌には、この免疫機能のバランスを整え、アレルギー反応を軽減させる働きがあります。
花粉症対策としてヨーグルトを食べるといいと言われているのは、このためなんですね。
そして、最近の免疫機能の研究で注目されているのが”腸”です。
NHKスペシャル「人体」や「腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー」でも紹介されたので、知っている方も多いかもしれません。
参考万病撃退!”腸”が免疫の鍵だった
参考腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー
腸には免疫細胞の約6割が存在しているので、腸の免疫細胞を活性化させると免疫機能の改善にとても大切。
善玉菌である乳酸菌は腸内環境を整え、さらに免疫細胞を活性化する働きがあるので、免疫力アップに役立ちます。
コレステロール改善
あまり知られていないかもしれませんが、乳酸菌はコレステロールの予防・改善にも効果があります。
まず乳酸菌は、腸内で必要以上のコレステロールの吸収を妨げてくれます。
さらに、血中のコレステロールを乳酸菌が吸着、身体の外に輩出してくれる働きがあるんです。
コレステロールが気になる方は、日々の食事に発酵食品を1品増やしてみるなど、乳酸菌をより多く取り込むようにしてみてくださいね。
まとめ
ヨーグルトや漬物やキムチなど、身近な食品にも含まれている乳酸菌。
整腸作用だけでなく、免疫力アップや美肌効果など、うれしい効果がたくさんあります。
この他にも、ビタミンの生成やカルシウムの吸収を促す働きも認められるなど、ますます研究が盛んになっています。
乳酸菌の効果を高めるには、乳酸菌のエサとなる糖も一緒に食べることがポイントです。
ヨーグルトと一緒にバナナも食べたり、朝食にオリゴ糖がたくさん入っている甘酒を一杯飲んでみるなんていうのもお勧めですよ。
コメント