妊婦が酒粕甘酒(森永の甘酒とか)を飲んでしまったけど大丈夫?アルコールの影響はある?

発酵食品

妊婦なのに「酒粕が含まれていることを知らずに森永の甘酒(赤い缶)を飲んでしまった」ときに気になるのが、胎児へのアルコールの影響ですよね。

どの程度なら飲んでも問題ないのか、沸騰させてから飲んだら大丈夫なのか、などを含めて調べてみました。

森永の甘酒にはどの程度アルコールが含まれているの?

赤い缶を見れば、だれもが「見たことがある!」というほど、有名なのが『森永の甘酒』です。近所のスーパーやドラックストア、置いていないところはないのではと思うほど並んでいます。

 

ノンアルコールの清涼飲料水として売られているので、アルコールが含まれているとは思わず飲んでいる人も多いと思います。私も調べるまで、知りませんでした。

 

森永の甘酒は、原材料に酒粕が使われていて、1%未満ですがアルコールが含まれています。

原材料:砂糖、酒粕、米麹、食塩、酸味料

 

森永のサイトを確認すると、妊娠中・授乳中の人は控えるよう書かれています。

缶の甘酒に含まれるアルコール分は1%未満であり清涼飲料水ですが
お客様のご体質によっては、アルコールに対して敏感に反応される方もいらっしゃいます。

アルコール分がゼロではないので、弊社としましては、
運転前・妊娠中・授乳中のお客様はお控えいただくのが宜しいかと思います。

引用元:缶の甘酒に含まれるアルコール分について教えてください。

アルコールの胎児への影響は?

妊娠中にアルコールを飲むと胎盤を通してそのまま胎児に送られ、胎児性アルコール症候群(耳や目が小さいなどの顔を中心とする奇形や発育障害、知能障害)を引き起こす危険性があります。日本では1~2万人に1人の割合で発症していると考えられているそうです。

 

1日にビール中ビンで約2.5本(1250ml)、ワインではグラス約4杯(500ml)以上を常に飲んでいた場合、高頻度で発症することが分かっているそうです。

 

妊娠期にアルコールを常用すると、知能障害、発育障害を伴う胎児性アルコール症候群の子どもが生まれる可能性が高まる。我が国の研究では、1~2 万人の出生に 1 人と考えられている。脳の形成異常に対してはアルコールにたばこが加わると増強されることが、動物実験で確認されている。
また、胎児性アルコール症候群は、1 日に純アルコール(エタノール換算)60ml 以上の摂取で高頻度の発症が認められている。純アルコール 60ml は約 50g に相当し、ビールでは中瓶約 2.5 本(1250ml)、清酒では約 2 合(400ml)、ウイスキーではダブル約 2.5 杯(150ml)、ワインではグラス約 4 杯(500ml)に相当する。飲酒による異常のうち、奇形は妊娠初期に、発達遅延や中枢神経系の機能不全は妊娠末期の飲酒と関連がある。

引用元:厚生労働省ーたばことお酒の害から赤ちゃんを守りましょう

少量のアルコールなら胎児に影響はない?

森永の甘酒に含まれているアルコール分は1%未満です。少量のアルコールなら胎児への影響はない気がしますよね。

 

実は『どのくらいの量のアルコールなら胎児に影響が出ないのか』は、分かっていないそうです

 

以前の欧米では「1日1ドリンク、週に7ドリンク以下」なら胎児性アルコール症候群になる危険性はないとされていたようですが、近年では妊婦はアルコールを飲まないように指導されているそうです。

 

日本人は欧米人に比べて体格が小さいこと、少量のアルコールでも、妊娠のどの時期でも胎児への影響がでる可能性があることから、「妊娠中は禁酒すべき」と言われています。

 

たとえアルコール分1%未満でも継続して飲むことは止めましょう。また、森永の甘酒を含め、酒粕入りの甘酒を飲んでいたことに気づいた時点で、担当のお医者様に相談し胎児の成長への影響を確認しておくと、気持ちが楽になると思います。

 

アルコールによる胎児の障害は妊娠中であれば何時でも起きる可能性があります。また妊娠中に飲酒しても安全なアルコールの量は明らかにされておらず、妊娠中の飲酒はその量や時期に関わらず胎児に悪影響を与える恐れがあるとされています。
引用元:妊婦のアルコール飲料の摂取による胎児への影響

欧米でFASの危険はないとされる飲酒量「1日1ドリンク、週に7ドリンク以下」(1ドリンク:純アルコール10g、ビール250ml程度)は、体格の小さい日本人には適応すべきではありません。妊娠と気付く前の飲酒もその時期の胎児の発育に影響し、それが大量飲酒であればFASや流産の危険があります。少量の飲酒でFASが生じる可能性は低いとはいえ、妊娠中の日本人女性における飲酒の安全域は証明されていないため、妊娠中は禁酒すべきです。
引用元:胎児性アルコール症候群(たいじせいあるこーるしょうこうぐん)

沸騰させて飲めば大丈夫?

少量のアルコールなら火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばせば、大丈夫になるんじゃないかと思ったことはありませんか?

 

アルコールは沸点が低く、火にかけると簡単に飛んでしまうと言われています。フランス料理などで、フライパンに火をいれて、一瞬でとばすフランベが有名ですよね。

 

沸騰させるとアルコールを完全になくせるように感じますが、結構残っているそうです。

 

フランベでは75%、ほとんどのアルコールが残っていることになります。15分では40%、2時間半煮ても5%は残っているそうです。甘酒を軽く沸騰させただけでは、ほぼ残っていることになります。

 

酒粕入りの甘酒でも沸騰させればアルコールは残らないだろうと思うのは危険です。

 

どの調理法でどれくらいアルコールが料理に残るのか、New Scientist誌の調べた結果を見てみましょう。

■ 料理に酒をかける場合

・ 沸騰している鍋に酒を入れ、すぐに火からおろす 85%
・ フランベ(酒を入れた後引火させる) 75%
・ 火にかけず、酒を加えた後一晩寝かせる 70%
・ 酒をかけ、混ぜずに25分焼く 45%

■ 料理に酒を混ぜ込む場合

・ 15分 焼く(煮る) 40%
・ 30分 焼く(煮る) 35%
・ 1時間 焼く(煮る) 25%
・ 1時間半 焼く(煮る) 20%
・ 2時間 焼く(煮る) 10%
・ 2時間半 焼く(煮る) 5%

引用元:妊婦さん&お酒に弱い人は必見!調理法とアルコールの関係「フランベしても75%残る」

妊婦でも安心して飲める森永の甘酒

森永の甘酒は、酒粕が入っている赤い缶のものが有名ですが、その他にも色々な甘酒が発売されています。

 

中には妊婦でも安心して飲める甘酒があります。ピンクのパッケージの「森永のやさしい米麹甘酒」です。

 

原材料:米麹、食塩

酒粕は入っていないので、アルコールも0.00%です。

 

妊婦が安心して飲める「米麹甘酒」については、こちらの記事でも紹介しています。

甘酒を妊婦が飲んでも大丈夫?良いものとダメなものがある?
「飲む点滴」と言われるほど栄養価が高い甘酒。 最近では、夏バテ対策としても人気がありますね。 甘酒を飲みたいけれど、妊婦の私が飲んでも大丈夫かな? 「酒」とついているのでに、赤ちゃんへの影響が不安になりますよね。 甘酒には、...

まとめ

森永の赤い缶の甘酒は、酒粕が入っているため1%未満ですがアルコールが含まれています。

 

アルコールは少量でも胎児に影響がでる可能性があります。また酒粕入りの甘酒は、沸騰させてもアルコールが残っている可能性があります。妊娠中は飲まないようにしましょう。

 

森永のピンクのパッケージの「森永のやさしい米麹甘酒」は、米麹と食塩のみでつくられていて、アルコールは含まれていません。妊娠中で森永の甘酒を飲みたくなったら、こちらを選ぶようにしてくださいね。

 

最近は、米麹甘酒ブームで色々なメーカーから酒粕の入っていないアルコール0.00%の甘酒が出ています。マルコメの「プラス糀 糀甘酒」では、ミランダ・カーさんが妊婦姿で登場して話題になりましたね。

 

色々な甘酒をこちらで紹介しているので、参考にしてください。
※原材料も併せて記載しているので、かならず酒粕が入っていないものを選んでください。

甘酒11種類を飲み比べ!おいしさで比較【米麹、酒粕、玄米甘酒など色々】
スーパーで手に入る甘酒や、自分で買うにはちょっと勇気がいる玄米甘酒や乳酸菌入りなど11種類の甘酒を飲み比べてみました。甘酒は少し苦手という人にも評価してもらったので、甘酒を飲んでみたいけれどクセが心配という方にも参考になると思います!

 

八海醸造(八海山)乳酸発酵の麹あまさけ

【米麹甘酒、乳酸菌入り】
「カルピスみたいで飲みやすい!」と大好評でした。
添加されている乳酸菌が軽く酸味を感じさせ、飲みやすさにつながっているようです。

甘酒の濃さと甘さが苦手という人には、とても飲みやすい甘酒だと思います。

森永甘酒

【酒粕・米麹の混合甘酒】
赤い缶を見せれば誰もが「あ!知っている」というほど有名な「森永甘酒」。
酒粕と米麹でつくられた甘酒です。

砂糖が入っているので甘さが強いですが、後味はさっぱりしていて飲みやすいと好評でした。

飛騨天領酒造 造り酒屋の甘酒の素

【米麹甘酒】
米と麹だけでつくられていて濃く、お米のつぶつぶが残っています。「そうそう甘酒ってこういう味」と誰もがイメージする味の甘酒です。

そのままストレートで飲んでもいいですし、自分の好みの濃さに薄めて飲んでもおいしい甘酒です。その日の体調に合わせて、濃さを調整してもいいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました